自分が志望している都立高校は、どれくらいの倍率があるのか気になるのではないでしょうか。一般的に募集人数が増えると倍率は下がりますが、例外的に前年が低倍率だった学校や人気のある学校は、下がりにくいという特徴があります。この特徴を踏まえて、自分が志望する都立高校の倍率がどれくらいになるのか想像してもいいのかもしれません。都立高校の受験のために内申点を上げたいと考えているけど、なかなか上がらないという方が多いのではないでしょうか。
都立高校の試験は、内申点に加えてその日受けたテストの点数によって合否が決まります。したがって当日の点数がどんなに良くても、内申点が低いせいで不合格になってしまう恐れもあります。したがって偏差値の高い学校を目指しているのであれば、内申点対策も疎かにしないようにしましょう。内申点は、大部分は定期テストの点数が反映されますが、中には定期テストの点数がいいのに5を取れない場合があります。
そんな時は、先生の印象があまりよくないのかもしれません。可能であれば学校で行われる無料講習会に積極的に参加して、先生の印象を良くしておくことが大切です。どうしても定期テストの点数が上がらないのであれば、塾に通うのを検討してもいいのかもしれません。塾で勉強することによって、勉強のやり方がわかり効率的に進めることができるようになるからです。
ただし中学生は部活などで忙しいので、授業数をみっちり詰め込まないことが大切です。