都立高校に入学すると、学費などどれくらいの費用がかかるか気になる方が多いのではないでしょうか。都立高校は学費が私立高校に比べて安いということは知られていますが、しかしかかる費用は学費だけではありません。それぞれにどのような費用が掛かるのかをしっかり把握しておくことが大切です。まず都立高校に入学するためには、受験をしなければなりません。
その受験料は2200円で、都立高校を受験する人に一律にかかります。入学金は全日制だと5650円です。この入学金は、合格後に納入することになります。年間授業料は1年間で118800円かかりますが、高等学校等就学支援金を活用すれば実質無料です。
高等学校等就学支援金は所得制限がありますが、年収910万円までであれば受けられる制度なので、該当する場合は活用してみるのがいいでしょう。学費の他に支払うのが、学校徴収金です。学校徴収金は主に積み立ての費用で、修学旅行や卒業アルバム、生徒会費やPTA回避に使われます。年間で最低80000円程度かかり、年3回程度徴収されることになります。
教科書代は30000円程度かかりますが、副教材が多いと45000円程度かかることもあります。制服代はどこの学校も40000円程度で、体操着などの備品代は20000円程度です。学校によっては、電子書籍などを購入させられるところもあり、他にも部活に入れば部活費、電車で通う場合は通学費が発生します。都立高校の学費のことならこちら